コロナ禍で社会不安が広がる中、占いやおまじないが盛況しているという話を聞きます。一方で占いに傾倒しすぎて大金をつぎ込んだり、依存してしまう女性も問題になっているとか…。
占いは危険?安全?やめたほうがいい?信じてもいいの??
占い色々
●手相占い
メジャーな占いとして「手相占い」がありますね。過去と未来がわかるとされ、統計学のようなものなのである程度の信ぴょう性もあると言えます。さまざまな書籍も出ており、個人でもある程度判断できるのが楽しいところ。
●血液型・干支・星座占い
こちらも昔からある占いで、多くの占いサイトなどもあるため自分でも調べやすいのがポイント。ちょっとした会話の糸口になったりもしますね。ただ、血液型占いに関しては「A型とかB型とかで決められたくない!」という方もいるので話題に出すときは注意です。
●水晶・タロット占い
占い師から見てもらうことの多い水晶・タロット占い。話を聞くのは楽しいですが、占い師ごとに解釈の違いや個性がありますので、合う合わないがあるかもしれません。
●その他
生年月日、顔相、巫女さんに視てもらうなど、さまざまな形式の占いが存在します。
上手に付き合っていこう
さまざまなことに迷ったときに、誰かにアドバイスを受けたくなりますよね。新しい切り口や考え方を教えてくれ、それが道しるべとなり前に進む意欲になることも多いもの。そうしたポジティブな影響を受けられるならとても良い事でしょう。
ただ、それに依存してしまったり、妄信したり、大金をかけるようになると問題があります。不安な言葉をかけられて心配をあおられ、信じ込んでお金をかけてしまうトラブルも…。
当たるも八卦当たらぬも八卦、カジュアルに楽しむという意識で占いと付き合っていくのが良いでしょう。
まとめ
恋占いが好きな女性は多いもの。ただ、占いによっては逆に迷いが深くなったり金銭トラブルなどに発展してしまう危険性もはらんでいます。
不安な時ほど付け込まれやすくなりますから、注意しながら占いを楽しんでみてくださいね。
☞出会いの場!北海道・札幌でのおすすめ婚活パーティーはこちら!